チェルノブイリ日帰りツアーへ
1泊ツアーもあるらしいけどね
子供の頃、輸入クッキーを食べると小麦が放射能に汚染されていると脅されたもんだ(やべえ、歳がバレる・・・)
しかし、お歳暮でめっちゃ美味しい輸入クッキーをもらってしまい、葛藤しながらも食べた記憶がある(笑)
朝8時キエフ中心部集合、夜20時前解散
代理店の募集日程表には専用車って書いてあったからプライベートツアーかと思いきや、soloツアーの現地英語グループツアーに同乗
HISの日本語プライベートツアーが9万、Soloの英語グループツアーが1.3万、1人のみのホテル送迎プライベートツアー(日本語可)が5.4万
もう1つのおめあての実弾射撃もSoloの現地ツアーだったし、SOLOの現地ツアーは申込前から見つけていてSOLOの愛のトンネルとか核ミサイル基地ツアーも気になっていたので、SOLOの現地ツアーに乗っかるだけなら自分でSOLOに申し込んで、キエフ市内は自分でまわればよかったなあと><
そうすりゃ半額以下で収まったはず
第一チェックポイント(たぶんディチャトゥキ検問)
ここでパスポートを見せて本人確認
ガイガーカウンター0.11(キエフ0.15)
検問
わんこが来た
3000人が住んでいた市
たぶんザリッシャかコパチ村
銀行
0.16
市役所と文化館
輝かしい将来の共産主義に万歳のプロパガンダ
当時500ルーブル(1ルーブル=1ドル)の車
学校の先生の家 成績表も
発電所近く
記念撮影
0.19
Third Angel Statue
30キロと10キロゾーン キャンドルホルダーは市町村の場所
博物館
元々は映画館
簡易放射濃度測定器
Desiatka
Десятка
でランチ
チキン、ポーク、ベジから選べる
トイレはペーパーホルダーすらない><
1泊ツアーだとここに泊まる
甘パンは見た目と違ってほとんど甘くなく、もっち弾力食感
サラダ
ポテト入りのあっさりスープ
モルスは水増ししすぎで薄い
チキングリル
芋がねっとりで美味しい
宿泊棟
お土産
奥のがこのツアーのバン
手前の車の内装
Monument Of Those Who Saved The World
と現役の消防署
検問を通る
見たことあるのが出てきた
冷却塔
第5、6(赤いの)発電所
1〜4(覆いの)発電所
1.13
グルーっと発電所のまわりをドライブしたあと
Sarkofag Chornobylʹsʹkoyi Aes
20年記念
で降りて記念撮影