2014/11/15

馬乗りには見るのが残酷すぎた・・・ 時代祭


騎馬隊の先導によりスタート
この騎馬隊になりたくて警察官を一瞬考えたこともある


 時代祭りをわっくわくで見に行ったんだけど・・・
馬がかわいそうすぎて、もうそこしか目に入らなくて・・・><
 馬虐待・・・
馬車馬じゃないのに馬車ひかせてて背が・・・
サラかアラブだと思うけど
              
とおもったら、逆に、馬車馬に鞍だけのっけて人が乗ってなかったり
こいつに馬車ひかせろよお!!!
              
これが馬車馬
全然体格も足の太さも違うでしょ?
よ~く観察すると、馬をひいてる人たちはスニーカーだったりチャップス(簡易乗馬靴)だったり、はてはキュロット(乗馬ズボン)はいてる人までいる
ということで、乗馬クラブのスタッフ、もしくは大学の馬術部員だとおもう
素人さんに公道で、だと危ないのでついてるっぽいけど
しかし、そういう常日頃馬扱ってる人たちなのに、なんで普通の乗馬用の馬に馬車ひかせちゃうの!?
素人がわからずにしたってならわかるし、まあ許せるけど、馬にたずさわってる仕事の人がやっちゃうなんて、もう許せません!><

馬が前がきしまくったり、ちょい興奮気味だったり、やっぱキッツイなあと・・・おもった行列
蹄鉄が外れかけてて、手で蹄鉄もぎとられてる馬も見た・・・
私がいたのはスタート地点近く
これからの長い距離でアスファルトの上を蹄鉄なしで歩き、前がきしたらとおもうと・・・ぞっとします



明治維新

鐙がイギリス式(今の普通の乗馬用鐙)w
さすがに明治維新時にイギリス式鐙はねーだろ・・・と
さすがにここまではできなかったのかと思ったら、他の時代のは和鐙だった

あとね、わらじの紐、藁じゃなくてビニール紐のも(笑)
しかし、わらじや下駄で長時間長距離きっつー
パンフ売りバイトも、売価500円、バック80円ってどんだけ学生搾取されんだよ・・・


大名行列
 江戸時代の大名行列
持ってる棒のやつを投げて、他の人がキャッチ!という見ごたえのあるのをやっていた



江戸時代の著名女性


 牛さん!
馬はわかるんだけど、牛もやっぱり調教してるんだよね?
牛のほうが暴れたら恐ろしそうなイメージ・・・



 室町時代




 室町時代の馬が全部尾が短く刈られすぎ・・・
お手入れ楽だろうけど、なぜにここまで短く刈った???







 楠公の行列


 こーんな風に、乗下馬する用の踏台も違和感ないようにデザイン


大原女と桂女

 桂女素足・・・うっわー絶対マメにスレだらけ><
お疲れ様です


淀君
雨だったのでちょうど傘があっていいなあと





 行列の後ろの車何かと思ったら、休憩用椅子を入れてあった!
なるほど!

 藤原公、虎?















ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング