2016/03/23

ハドサン(mmerkez anadolu halicilik)

今はmmerkez anadolu halicilikに店名が変わっている
ハドサン時代は保証書がトルコ語&手書き2種サイン入りだったのがカラー印刷サインなしで英語に・・・
(トルコ語でうそを書いたら処罰されるが英語なら処罰対象外、2種の手書きサインがあるのが本物のトルコ絨毯ってハドサン時代は言ってたのに・・・)

オーナー様はトルコ風呂をソープランドに改名させた例のトルコ人留学生

500_42625619
500_42625620

絨毯実演
500_42625621
500_42625622
羊の色そのままの絨毯

500_42625623
右が10年前の化学染めで色あせ
左が草木染め
30年経っても色あせない

500_42625624
同じ柄で1ヶ月ずつ左に行くにつれてかかってる

500_42625625
この後、販売会が・・・

500_42991007
気が付いたら買ってた・・・
10万前後のターキッシュブルーのを探していたのに、なくてなぜかこうなる・・・
商売人こええええ!!!

このサイズで20万(2割引き後)

500_42991008
こっちは割引後25万・・・
500_42991009
シルクは逆向きにすると色が変わるらしいが

どう?

500_42991010
目の細かさでギネスにも載ったオズペック家のものらしい
ということで、目が細かいのは裏返してもあまり裏っぽくないらしい


わし、仕事辞めたのにどないすんねん・・・という・・・
だれか買ってくれるなら売るで・・・

500_43253336
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング