2014/09/28

もう芸術の域!しかし量と値段がヘビー・・・ ハジメ


前回大阪訪問で行けなかったハジメに〜

WEB予約で2人〜になっていて、その他はお問い合わせくださいとのことで、お一人様NGか?と思いつつもとりあえず問い合わせ

1人OKとのこと、ただし肉とかの火入れの関係でお一人様追加料金がかかるとのこと

1人でその追加分の切れ食べてもいいとは言われたが、量がすごいと聞いていたのでお断りした




場所は、え?ここ?というとってもシンプルな外見

店内は席間ゆったり




写真撮影禁止、しかし写真撮影禁止の店に限って写真におさめたいほどすばらしい見た目というこのジレンマ・・・

ここのお料理はみた目がとってもアーティスティック!!

食べログに写真が載ってる当時のよりはるかに進化している

もう私の好みドンピシャすぎる見た目

もちろん、味もすばらしい

特に火入れ!カンテサンスが火入れはと思っていたけど、こっちのがいいかも




32,400円のコースに、お一人様追加料金8,129円




メニューはちょい冊子・・・

表紙を開くと・・・見開きになんじゃこりゃ??

で、裏表紙に食材が

このメニューからナリサワみたいなのかと想像したが、ナリサワよりも好み







以下、詳しくは食べログひらいてメニュー写真を

メモってないんで間違いあるかも




夏のほか 涼し

トウモロコシの蒸しパンをトウモロコシの巻巻きしてるやつで巻いたの

トウモロコシの冷製スープ バニラたっぷりでバニラの香りがふんわり




生命 小さな生命

1口大にフライしたボール、パリパリのおかきにヒラメ?とかをのっけたもの が石に乗って登場




磯 海の森

大きな貝殻に牡蠣にヨーグルト等をかけた爽やかなの

ウニの入ったカップ アニスのアワアワ




湖 清明

琵琶鱒

ここで、あれ?この店もしや火入れが・・・と思った

八丁味噌のパリパリで魚の形をかたどったものが泳いでいる




地球 (文章長いので割愛)

めっちゃ食材多い!量も多い!皿大きすぎ!

2人がけのテーブルのほとんどを占める大きな皿

普通は1皿に2人分盛り付けてシェアするらしい

皿の端に山にみたてたサラダのこんもり そこにアワアワ

各種のソースとピュレ

中央部分の海へ向かって

これだけでOLさんのランチくらいボリュームあり




パンは自家製バター、海藻バター、オリーブオイル、塩

全粒粉?とフロマージュ、じゃがいものパン(むっちりめっちゃ好み)、全粒粉?胚芽?パン






満ちる

のどぐろにちょっぴり火入れしたもの

席でお出汁を注がれ、そこでのどぐろに加熱が

プカプカ浮かぶ緑がまさに満ちた感じ

この頃から腹限界・・・




つながり

手長海老の火入れがすばらしい!




破壊と同化 食べるとは

フォアグラに飴をのせたもの

寿司サイズでハンドでいただく

飴のパリッと感が破壊を感じさせる?




希望 生命と大地の芽吹き



口直しのグラニテ 松の香り

器が素敵








わさびの葉っぱが添えられている




大地

仔羊

もう限界・・・




野原

フロマージュ?にオリーブオイルの白いパウダーをかけ、花粉!!をかけたもの

ふんわり乙女な見た目




夕立ち 雨音

大きな葉っぱの上にデラウェアのゼリー

席で液体窒素モクモクのグレフルのシャーベットをかけて

口に入れるとパチパチとはじけ、ああ!夕立ちの雨音!と







愛 地球に広がる

どっかのバレンタインで見たぞ、という唇型のジュレ

ドームアイスの中央にイチゴがつめてあり、ソースを流し込んで崩していただく




裏メニュー

メロンのデザート




小菓子が小じゃなかった・・・

6種だったかな?

綿菓子も!


お土産にティーペーストもらった!




そして、私の人生最高額!6万こえたで(笑)