2014/09/29

あのくろぎの和カフェがなぜか東大に くろぎ



涼しくなったのと、久々の登校(笑 あ、東大じゃないっす)でいってみた



水羊羹 600円

みずみずしく、しっかりとして大きめの粒入り



あんころもちせっと 1,700円

ぼたもちはきな粉のが好み

きな粉がとても美味しかった

なかにあんこ入り

6月
再訪
廚菓子くろぎ - 料理写真:廚菓子くろぎ - 料理写真:
上生菓子セット 1680円
上生菓子が6種もあって、選ぶのに困った
きなこのと抹茶のに
きなこのが好み
廚菓子くろぎ - 料理写真:
セットドリンクはカフェラテに
ラテアートつき
廚菓子くろぎ - 料理写真:
あんころもち 380円
ほんのりあたたかく、ほんのり塩気が美味しい
廚菓子くろぎ - 料理写真:
牛タンシチュー 2個入り 4860円
ご丁寧に箱入り
いや・・・ブツだけでよかったんだけどね・・・
タンって苦手で、うーむと迷って買ったんだけど、やわらかくておいしいシチューだった
お弁当も気になる


5月
くろぎのお菓子店が本郷に!
あー東大の学食の充実っぷりはすごいなあ
ついでに、2500円〜5000円足らずくらいで軽い食事もだしてくれるとうれしいんだけど

もっとしょぼい感じを思っていたが、おしゃれなスペースが広がっていた
お祝いの胡蝶蘭たっぷり!


つくりたてあんころもち、3種から2個選べる上生菓子などもあったが、わらび餅(ドリンクセット2060円)と塩アイス (単品 750円)を
廚菓子くろぎ - 料理写真:廚菓子くろぎ - 料理写真:
わらび餅
素敵な見た目
氷の上に干し桜?
とろとろりん
きなこはうぐいすとの2種
好みで黒蜜を

セットドリンクは絹しずく?とかいうコーヒーの淡口をアイスで
エスプレッソ、カフェラテ等あれこれできるみたいで、コーヒー屋さんから専門の人が来てるみたい
たーーーーっぷりの量で、これだけでお腹いっぱいになりそう

廚菓子くろぎ - 料理写真:廚菓子くろぎ - 料理写真:
塩アイス
これまた2種のきなこ、好みで黒蜜を
本当に塩アイス
塩といいつつ塩が感じられないアイス結構あるんだけど、これはミネラル感じる〜
黒蜜をかけたほうがうまみがひろがるかな?

〆にサービス金平糖

あーあーくろぎにも行きたい